今時は、どこでも開いているのですが、鮮度がイマイチ・・・。
というわけで、今年は新趣向♪

お鍋用の鶏肉などなどセットを送ってもらいました。
中身はこんな感じ♪

みんなかっちこちに固まっていました。
2日に日時指定で届けてもらい、冷蔵庫で解凍。
スープやポン酢は、そのまま常温で解凍。
この程度の量なら、お節などでいっぱいの冷蔵庫でも入ります♪

ついてきた調理方法によると、野菜はキャベツなどをいれるそうなのですが、
そんなこと聞いてなかったので、普通に鍋の材料を用意してました。
えび、白菜、余っていた小松菜、太い白ネギ、にんじん、大根、しいたけ、それにしめじ。

お肉はこんな感じ♪これで1/3強の量です。
この華味鳥というお肉がぁ〜〜〜・・・おいしかったです。
鍋に鶏肉って、ちょっと固くなったり、水炊きにするとクセのあるにおいがしたりするのですが、
これは全くなし!! お肉の味も濃厚!!
固くならないのは、スープのせいなのかな・・・。
後日、余ったスープでスーパーのちょっと良いお肉で鍋にしたのですが、
やっぱり固くなりませんでした。
確かに、鶏がらスープなので、タンメンに入っているようなお野菜が合うと思います。
というわけで、シメも当然ラーメン。急遽、近所のスーパーで購入。
というわけで高いので、当然と言えば当然なのですが、おいしかったです。
他にも前日に購入したお刺身となますとお節


大人用はちゃんと縁起をかついで7種類でそろえましたよ♪
○きんとん ○黒豆 ○かまぼこ(飾り切りに注目!) ○田作り ○龍眼揚げ ○伊達巻 ○昆布巻き
あとは・・・煮しめくらいだったかな。
そんなわけで、何も食材のなかった我が家で、お夕飯はサラダくらいしか作れず、
宅配ピザとビール♪ 新年早々、すみません。。。

↑楽天のショップにリンクしています。良かったらどうぞ♪
おまけ
先日、kyoko007さんのサイトで話題になっていたお雑煮。
我が家はこんな感じです。

もう3日目なので、にんじんは型抜き後のだけれど、入っているものは同じです。
ちなみに、私の実家の方法を踏襲して、お雑煮は男の人のお仕事。
お餅を焼いて、煮るだけなんですけどね。。。
(今年は野菜も下ごしらえしてもらっちゃった^o^)
何となく龍に見えた雲。。。お正月からおめでたい♪

見えない?? う〜〜ん。右が頭です。
