
とりあえず、今日のたそがれ時・・・私の気分もたそがれてます。
今日も我が家はお友だちをお呼びしました。
(地理的にちょうどいいのだと思われます。そして、私がお客様好き♪)
話題は家計について・・・
きっかけは、私。常々「食費がかかりすぎ!!」と怒られているので、
一般家庭の支出について聞いてみようと思ったのでした。
ちなみに、実家に聞いたところ、我が家よりもかかっていたので、
一安心していたのでした。
(私たちが週末に行ってはありえない数と質のおかずをごちそうになり、
孫に会いに来るばぁばが、高級お惣菜におやつまで買い込んでくるので、
それはそれは、3人家族と思えない金額になるのでした。)
ちなみに、皆さん、夫婦2人に1歳児1人のご家庭です。
皆さんのお答えは「2万でおさえることが目標!」
え〜〜〜〜〜!? ありえない!!
と思った(言った)のは私だけでしょうか??
我が家の食費、5万円が常に目標ですが、だいたい6万前後、
この年末なんて7万、もしかしたら8万かかると思われます。
(お節の材料とか、クリスマスの材料とか・・・こみこみで。)
住宅ローンを抜かせば、総支出の半分弱が食費。
というわけで、現在、働いているのは一人という状態の
我が家の収支は常に赤字。ボーナスで補填。
そりゃ「食費が多すぎる!」というコメントになるわけです。
我が家の食費の大まかな内訳は・・・
○おうちCoop(野菜&加工食品) 3万前後
○外食 1万〜2万
○お昼ごはん・魚・肉・そのほか 月によって大きく変動します。
それに、私のこだわりポイントとして・・・
○安全性の高いものをなるべく選ぶ。
野菜とか大豆製品、毎日食べるお米などは国産。お肉は南半球なら可。
加工食品(ウィンナーとかハムとか)は、なるべく添加物の少ないもの。
○足りない状態にしない。
お客様が来たりしても、必ず余分に作るようにする。
足りなくて、後でお菓子を食べたりするのは×!
○育ち盛りには、栄養バランスをなるべく整えた食事を用意する。
主菜・副菜・汁物を作ること。
緑黄色野菜・根菜・葉物・海草・たんぱく質・カルシウムを意識して摂る。
(どの項目もなるべく!がポイントです。)
ということは、
○安全性が高い=一つ一つの素材の単価が上がる
○足りない状態にしない=余る(食べ過ぎる)
○栄養バランスを整える=いろんな食材が必要になる。
などということになるわけです。
本日、お夕飯にはいろいろアイデアはあったのですが、
とりあえず、買い物せずに節約メニューにしてみました。
○ご飯 ○大根の煮物 ○タコのマリネ ○しらす(子どものみ) ○冷凍餃子(大人のみ)
○もやしと豚挽き肉のキムチ炒め

これ、食べかけなんですが、さっそくチェックが入りました。
(半分くらいもやしを食べて、お肉はからまないので、下に落ちる羽目に・・・)
「お肉多すぎ!」
くぅ〜〜〜。細かい。むり!むりむり!!!
でもね、このお肉を減らせというのなら、それはがんばります。
大好きな6Pチーズが安くなっていても、それは無駄な支出!
と言われてしまうと・・・ガッカリ;o;節約無理です。
自分のおこづかいで買います。で、早く復帰しよっと。
なんて、反抗心を燃やしていたのですが、ちょっとは反省もしたので、
どれだけ、節約できるものか、復帰までのあと3ヶ月で試してみようと思います。
というわけで、このブログが貧相になりそう・・・。

食費の多さに毎月反省だけはするんだけど、もうこれ以上妥協できないんだよね。
同じく6万弱ほどかかってま〜す☆
毎週末お昼は外食なので、さらにかかってるよ!
主婦向け雑誌で節約料理を試したりしたこともあるけど、料理が不得手なのにますます楽しくなくなってくるから止めちゃいました!食べることだけが楽しみだからねぇ☆
こちらでもお見かけするとは・・・うれしいです♪
もっとうれしいのは仲間がいたこと!
でもね!3人いて、2人が2万目標!となったら、
もう、私は猛烈に反省するしかなかったのです。
ちょっと安心したので、やっぱり5万目標でがんばろうかな。
ほんと、食べることは楽しみだから、それを節約!!!!!といわれちゃうと、もうどうしたらいいのか分からない!
それにしても、料理不得手!?いろいろ手の込んだケーキ作ってるのに??
私は料理は好きなんですが・・・将来に期待してください。
というか、外食については、もっとかな(汗)
たしかに、ボーナスで補填していかないと、月々赤字です。
でも、だからって共働きのときに貯金ができたかといえばそうでもないし、
お金って不思議ですよね〜(ひとごと!?)
節約料理作ると、夫からたいていブーイングが。
うーん、食費うんぬんの前に、まずは料理の腕をあげねば・・・。
うれしい〜〜〜;o;
こんなにも仲間がいるなんて〜〜〜。
ここ2,3ヶ月、7万前後を推移していたから、とうとう節約生活に入りそうです。
でも、今月は許してもらおう。
共働きの時には、もっと派手に遊んでいたので、もちろん貯金などできず・・・。
ほんと、不思議ですね〜(ひとごと。)
節約料理かぁ・・・あんまり作ったことないんですが、
これからいろいろお勉強しようと思います。
でもねぇ・・・30年どんぶり勘定できたので、これから節約って・・・できるかな。
それに、食卓が貧相になるのはイヤなんですよね・・・。
ひとりごとでした。
おもしろい話題ですね。
2万目標!
え〜、30日で割ったら
1日666円ですよ〜。
3人で1日666円ですよ〜。
え〜
え〜
風邪が悪化しちゃう〜。
えらいな〜。
うちには無理ですね。
怪獣みたいに食べる夫と
Lunchオタクの私じゃ〜。
風邪でしたか〜〜。
来ないなぁ〜、と思っていました。(笑)
しばらく、おいしいランチもおあずけですか??
お大事にしてください。
やっぱり、そうですよね。。。
風邪が悪化しちゃう・・・笑えました。
そして何だか、これがフツーな気がしてきました。(マズイ)
ランチオタクかぁ・・・私もそんな生活になりたい。
あ〜〜どんどん遠のきます。>節約