
またまた作っちゃいました♪お気に入りです。
☆ママンさんレシピはコチラ☆
豚肉 なんと1kg!
(でも食べきります。スペアリブならもっと多くてもいいくらい!)
♪たれ♪
しょうゆ・赤ワイン・トマトケチャップ・おたふくorとんかつソース 各大2
りんご 1/4(すりおろす。甘い方が家族好みなので我が家は多いです。)
オリーブ油 大1 塩 小1 おろしにんにく 小1 マスタード小1
ナツメグ・おろししょうが 各少々
全部合わせて混ぜて、1時間以上つけておきます。
両面オーブンで30分ほど焼きます!
付け合せの野菜もいっしょに焼けば、いっしょにできあがり〜!

オーブン料理ってあんまり作ったことなかったけれど、
軽く下ごしらえすれば、あとはお任せなので、意外と簡単!便利!

親御さんの思いを感じますね
ママンちゃんのレシピ、リピート
を重ねてるのね、最近お肉料理は
少ない我が家だけど作りたいわ
骨付きのほうがやはりおいしそう!
でもうちだと多分2kgないと満足してくらなそう。
野菜のつけあわせも一緒にできて楽チンですね。
肉買ってきて近々作りま〜す
さすがはママンちゃんだわっ
Qooちゃんが行ってしまう前にしっかりお肉メニューにしてください♪
とは言っても、普通の日本食が食べたいかな??
去年のちらし寿司記事では、紅生姜の作り方が話題になりましたが、
作ってみましたか〜?
ママンさんへ
本当に♪働くママの味方!オーブン!という気がしてきました。
確かに2kgくらいいけちゃうかも♪
本当に気に入っていて、何度も作ってます!
ルナコさんへ
本当においしいし、けっこう簡単ですよ♪
ママンさんのレシピの中でブラウニーの次にお気に入り♪
マスタード入れなくても大丈夫かしら?もしかしてアレルギー出るかもしれないので・・・
↓お母様のチラシ寿司・・・もう1年かぁーと感慨深かったです!
ソース+ケチャップは、その昔、母が若かった頃、料理番組で紹介されていたそうです。
当時は洋食を家庭で作るのも珍しかったから、簡単なソースの作り方を紹介したのでしょうね。
マスタードなくても大丈夫だと思いますよ〜。
ほんと、ちらし寿司の記事なつかしいですね♪