
私の実家では息子が甘いものを食べてないと思っているようです。
そんなわけで、いつも誰かがプリン(またはラムネ等^^;)。。。
はっきり言って、息子甘いものいっぱい食べてますから!!
ま、とにかく、この時期に出るチョコレートのプリンおいしいです。
モロゾフの伝統(?)を守って、ソースがしっかり甘く、上の部分は甘さ控えめ。
週末にまたタパス&タパスに行きました。
(私はパスタならパットーラが好きなのですが、だんな様はどうやら
こちらがお好きのよう。フリードリンクのせいかな。)

デザート+サラダで490円だったかな。ちゃんと生ハムがのっているのがステキ♪
パン党の息子のためにピザ。

ツブ貝と水菜の柚子胡椒味♪

ツブ貝とあさりがゴロゴロで値段の割にかなりおいしかったです♪
やっぱりデザート。


息子、わしわし食べてましたから。
私の分が1/4。息子の分が半分。残りはとーさん。

私ももう少しちゃんとイタリアンチェックかなぁー・・・
息子ちゃん・・・近い将来がっつり食べそうよね(笑)
うちの子達は小食と思って安心していたけれど・・・・大きな間違いでしたぁー(泣)
そうですね♪基本的にイタリアン好きです。
ご飯食べられなくても生きていけます。
でも、ここ数年「和」だったのですが、最近また「洋」になってきました。
心境の変化?体調の変化?分かりません。
息子は、どうかなぁ。甘いものなら底なしです。
この間、鎌倉検索でたどり着きました。
私もモロゾフのプリンは大好き。
昔から変わらない、しっかりプリン。
最近はクリームのようなプリンが多く、
失望します。。。
はじめまして♪
鎌倉検索の目的が達成できました?
たまにしか鎌倉ネタがないので申し訳ないです。
でもプリンに関しては趣味がバッチリ合うので、うれしい!
私もとろける系のカスタードが薄い系のプリンにガッカリする派です。